5αリダクターゼとジヒドロテストロン(DHT)
ページコンテンツ
還元酵素5αリダクターゼがまずは問題である!
正しい育毛をするには、ハゲ・薄毛のメカニズムを把握し理解することが大切です。
その中でも基本中の基本であり、最も重要な事が、この5αリダクターゼとジヒドロテストロン(DHT)です。これからのあなたの育毛を成功させるためにも、しっかり勉強をしておきましょう!
この事を知れば、育毛で回復させるためにやるべき答えが見えてきます!
その事からもジヒドロテストロン(DHT)は強力な男性ホルモンといえます。
その強力なDHTが若ハゲ、薄毛を引き起こす最大の原因でもあります。
また、5αリダクターゼ(酵素)のタイプには2種類あり、1型5αリダクターゼと2型5αリダクターゼのタイプが2種類あることが解っています。
頭皮では、下記の図のように皮脂腺にタイプ1型5αリダクターゼがたくさん存在し、また、髪の毛をつくり出し活発に成長させるために大切な毛乳頭にはタイプ2型5αリダクターゼが存在します。
図 頭皮の毛根に1型・2型5αリダクターゼが存在する。
この5αリダクターゼは、男性ホルモンと結び付く事により、最大限まで高いレベルの男性ホルモンDHTに変える働きがあるのです。
そして、最近になって解った事が、男性型脱毛症は1型5α-リダクターゼより、2型5α-リダクターゼが、より強力な影響を与えると言われています。
そして、ここに興味深いデーターがあります。
① 5α-リダクターゼ欠損症(2型5α-リダクターゼが欠如している)の男性では、男性型脱毛が見られない。
② 1型5α-リダクターゼは男性型脱毛の側頭部と後頭部の毛乳頭細胞で発現するが、 2型5α-リダクターゼは前頭部や頭頂部(つむじも辺りを含む)の頭皮の毛乳頭細胞に発現する。
この②でも解るように、 2型5α-リダクターゼは、ハゲ・薄毛に成りやすい前頭部や頭頂部の毛乳頭に発現するのです。
また、薄毛の要因の1つである遺伝的要因も、「5αリダクターゼが多く生成されるという体質が遺伝するということでは無いか?」とも言われています。
これは、5αリダクターゼの多く生成されやすい体質が遺伝して、薄毛を引き起こすという事です。
薄毛の問題は、この5αリダクターゼが大きく握っている事は事実です。
5αリダクターゼは1型・2型両方の対策が必要であるが、特に2型の影響が大きく
2型5αリダクターゼの対策を重点的に実施しなければならない!
毛根で男性ホルモンは5αリダクターゼと結びついて、より強力な悪玉男性ホルモンであるジヒドロテストロン(DHT)に変換される。
そのジヒドロテストロン(DHT)は、男性の薄毛や抜け毛の引き金になります。
頭皮の毛根が長い期間にわたって、ジヒドロテストロン(DHT)のメッセージを受け取る時、毛乳頭はより少ない髪を生産し始め、やがて髪の毛の生産を行わなくなるのです。
ジヒドロテストロン(DHT)は直接細胞に働きかけるのでなく、DHTは毛乳頭にある受容体(レセプター)にくっつき働きかけ、脱毛因子を増やし「髪の毛をつくるな!」の脱毛の指令を出し続けます。
これにより、髪の毛の生産を、著しく減少させているのです。
また、遺伝的要因により、DHTの感受性が高い人は、一度、脱毛のスイッチが入ってしまうと急速に薄毛になりやすいのも事実です。
通常のDHTの量でもあっても、DHTの感受性が高い人は、DHTに過剰に反応してしまいやすい事が問題です。
そのため、普通の人よりも、急激に薄毛化が加速しやすいとも言えます。
いずれにしろ5αリダクターゼと男性ホルモンが結びつき、変換されたDHTにより、脱毛因子が多く生成されて「髪の毛をつくるな!」の脱毛の指令が出ることで、髪の毛がうまく育たずに、簡単に抜けてしまいます。
育毛で回復されるためには、これらをいち早く解消しなければいけません!
これら薄毛になる5αリダクターゼとDHTの問題に対して私が実際にやったこと!
私がこれら問題を解消させるためにやっているのは健康的な育毛方法 です! これを使ってからは、自分でも驚きと同時に感動しました!!
それはSaw palmetto(ソーパルメット)というヤシ科シェロ属の植物で、昔から北アメリカに住むインディアンたちがその果実をスタミナ源として愛用していた果実のエキスです。
ある時、ふとしたきっかけで、私はSaw palmetto(ソーパルメット)という機能性食品(サプリメント)の事を知りました。
よく体毛が濃い人は、ハゲになりやすいと言われますが・・・
その通りに、私も、ヒゲや体毛が少しずつ濃くなりだしてから、急に薄毛が進行し始めました 。
そして、徐々に脂性になり、頭皮までもが皮脂でテカりはじめ、髪の毛には良くない状態が、少しずつ謙虚に現れていました。
その結果 !
毛髪のサイクルである毛周期が段々と短くなり、次第に髪の毛は細く弱々しくい短い毛になっていったのです。
これが、男性の髪の毛が抜けて薄毛になってしまう男性型脱毛症の現象です。
ハゲ・薄毛のメカニズムを簡単にいうと、男性ホルモン(テストステロン)が毛乳頭や皮脂腺にある酵素5αリダクターゼと結びついた時、 さらに強力なジヒドロテストロン(DHT)になります。
男性ホルモンDHTが、毛母細胞に入ると毛根は細胞分裂をやめてしまい、 その結果、 毛髪の成長周期が段々と短くなり、髪の毛は細く短くなって薄くなっていくのです。
私が思うには、育毛剤を外部から頭皮に塗っているだけでは、過剰に産出している強力なジヒドロテストロン(DHT)に打ち勝つ事は無理だと思います。
育毛剤だけでは、体質や、頭皮、毛根を、より良い状態に改善するのは難しいと思うのです。
5αリダクターゼをなんとかうまく抑えたい!
なんとか、この5αリダクターゼをうまく抑え、DHTの変換を防ぎたい!
そのために、私は、ソーパルメットを活用しました。
Saw Palmetto(ソーパルメット)には、5αリダクターゼを抑える働きがあり、ジヒドロテストロン(DHT)の蓄積を抑制してくれます。
また、フナステリドと違い、自然の天然のエキスであるので、比較的、体にも優しく、これならば、私にも続けることが出来ると思い使い続けました!
5αリダクターゼを抑える働きがあるということは、本当にすごく重要な事なのです!
育毛を続けていて、私は、その事を強く痛感しました!
それと、以前みたNHKのテレビ番組で、薄毛について興味深い話が放送されていました!
その内容とは!?
カリブ海に浮かぶドミニカ共和国に、決して薄毛にならない、羨ましい民族いたようです。
その薄毛にならないフサフサの民族の男性ホルモンの量を調べてみたら
何んと・・・
フサフサの民族も、男性ホルモンの量は、普通の人と変わることはなく
ほぼ同じであったということ!
フサフサの民族も、薄毛の人も、体内の男性ホルモンの量は何ら変わらなかった。
これで、男性ホルモンの量は薄毛にはあまり関係ないということが示された。
そして、さらに調べると・・・ここからが重要です。
そのフサフサの民族には、驚く事に酵素である2型の5αリダクターゼが存在しなかったのです。
「2型の5αリダクターゼが存在しなければ、ハゲや薄毛にはならない!」
この事でも、「薄毛に2型5αリダクターゼが大きく関与しているという事は言えると思います。」
そのため育毛には、5αリダクターゼ対策は必要になってきます!
実際に使ってみたらこんな感じに!
私は、以前からヒゲが嫌で嫌でたまらなかった!
頭の髪の毛はだんだん薄くなっていくのに、それに反してヒゲはだんだん濃くなっていく、
毎日剃らなくてはいけない、必要で無いところからは毛が育ち、必要な頭からは、毛が生えない!
この矛盾に、私は、どうしても耐え切れなっかたのです。
しかし、ソーパルメットを愛用してからは、濃くなったヒゲも徐々に薄くなり、頭皮の皮脂も減りました!
そして 以前はシャンプーやヘアーセットのたびにボロボロと髪の毛は抜けていき、
このままの状態が続けば、もう取り返しがつかないと不安だったのですが・・・
今ではシャンプーやヘアーセットも気にならなくなったのです。
そして、何よりもうれしいのが、髪質もしっかりして良くなってきた事です!!
昔の頃へ、徐々に戻っていくような感じです。
ホント大満足です!!
天然成分なので!!毎日続けられて、健康的であるからスゴク気に入っています。
面倒くさがりやの私でも大丈夫! お口にパクッと入れるだけなので簡単ですし続けやすいと思います。継続は最大の結果をもたらしてくれます。
そして、自然界の天然の成分であるからこそ、その素材の質と抽出方法に、やはりこだわります。
私は、より良質の素材から、有効なエキスをそのまま崩すことなく、うまく抽出されたソーパルメットエキスが一番良いと思います。
また、抽出方法は超臨界抽出されたものが、一番エキスの有効成分をそのままの状態で摂取することが可能ですので良いと思います。